ヨガ

国際ヨガDAY十勝~グリーンパークでヨガしよう!

 

みなさん、こんにちは♪

北海道から元気と笑顔を発信!

ハピネスナビゲーターのホシナサオリです。

 

 

今年で3回目を迎える

「国際ヨガDAY十勝」

 

 

今年は6月18日(日)に

帯広市にあるグリーンパークにて

開催されます!

 

 

「国際ヨガDAY」は

世界中でヨガを楽しみ

体・心・社会の健康を育む日。

 

 

ヨガ愛好者の方も

ヨガは初めての方も

楽しめるイベントです✨

 

 

日時:2023年6月18日(日)

受付:09:15~

開始:10:00~

 

参加は無料ですが

事前登録だけお願いします!

 

 

 

実行委員として
携わらせてもらっています

 

 

私は今年、実行委員として

携わらせて頂いております。

 

 

先日のこと

 

 

ホシナさんが実行委員?

何か関係があるのですか?

と 聞かれました。

 

 

私がヨガの先生だったことを

知らない人がいる時代が来ました笑。

 

 

以前の私は

 

 

・ヨガの人

・ひめトレの人

・体操の人

というイメージでしたが

 

 

今は

 

 

ホシナと言えば!

=「耳の人」

になるよう

 

 

見せ方、見え方を考えた

活動や投稿などをして来ました。

 

 

ですので、ある意味

嬉しいような・・・

 

 

少し複雑な気持ちではありますが

ブランディングとしては

成果があったのかもしれません笑。

 

 

 

ヨガで地獄を見た話

 

 

私は今から10年ほど前に

フリーでヨガのクラスを始めました。

 

 

その頃、十勝では

フリーで活動している

ヨガの先生はほとんど居なくて

 

 

フリーでされていても

サークル活動だったり

カルチャーセンターだったり

市や行政絡みの講師であったり

 

 

完全なるフリーの先生は

ほとんど居なかったと思います。

 

 

私は完全なフリー活動だったので

活動を始めたばかりの頃は

紹介してもらって

 

 

カフェやサロンなどで

一般のお客様を対象とした

ヨガを提供させてもらっていました。

 

 

私のクラスに参加される方は

ほぼ全員が

「ヨガははじめて」の方でした。

 

 

私の活動コンセプトの一つに

 

 

運動経験がない方への

意識や動機付けのきっかけを作り

底辺の底上げをする

 

 

ということを掲げているので

 

 

経験者ではなく

未経験者を対象とした

活動をメインに行っています。

 

 

スポーツクラブや

カルチャーセンターには

自信もないし、できない、行けない。

 

 

ずっと通い続けるのが難しい

行けるときだけ行けたらいい

 

 

そんな人のためのクラスなので

クラスが始まる前は必ず

 

 

自分がどんなに身体が硬いのかの

自慢大会からのスタート!

 

 

でもね、分かるんです。

 

 

私もめちゃくちゃ

身体が硬いから!

 

 

ヨガの先生がみんな

身体が柔らかいなんてこと

ありませんからね笑。

 

 

私は幼少の頃から

めちゃくちゃ身体が硬くて

 

 

前屈だって

つま先に手は届かないし

開脚だって90度くらいしか

脚が開かない

 

 

股関節もバリバリだから

あぐらの姿勢でも

膝がVの字でしたから!

 

 

そもそも股関節も硬くて

もも前、もも裏も硬いから

 

 

「骨盤を立てて座る」

こと自体ができないんです。

 

 

スポーツクラブで

初めてヨガのクラスに参加したとき

地獄でした。

 

 

骨盤を立てて!

背筋を伸ばして呼吸して!

もっと脚を開いて!

あなたの身体どうなってんの?

 

 

・・・・・

 

 

私が思ってたのと違う

 

 

それからヨガは苦手となり

クラスに参加することもありませんでした。

 

 

 

そんな私がなぜヨガを
教える側になったのか

 

 

私はもともと

エアロビクスやアクアビクスの

インストラクターでした。

 

 

スポーツクラブでも

エアロのクラスは人気で

インストラクターは花形!

 

 

ですがそんな日本に

ヨガとピラティスのブームが訪れます。

 

 

当然、人が入らないエアロのクラスは

ヨガやピラティスのクラスに変わり

 

 

時期を追うごとに

その需要が高まり続け

 

 

気づけばエアロのクラスが

ほとんどなくなって

ヨガクラスが増えて行きました。

 

 

インストラクターとしては大打撃!

 

 

代行を頼まれたり

イントラの依頼を受けるのは

ほとんどヨガクラスということもあり

 

 

必要に迫られて

資格を取りに行かざるを得ない

状況になったのです。

 

 

 

そこでの出会いが
ヨガを好きになるきっかけに

 

 

ヨガの資格を取りに行く

そうは言っても

資格の種類って色々あって

迷っていました。

 

 

しかも、私は絶望的に身体が硬く

股関節ともも裏が硬くて

骨盤を立てて座ることすら困難な状態。

 

 

そんな人がヨガの先生になんか

なれるんだろうか・・・

 

 

養成講座で恥ずかしい想いを

するのではないだろうか・・・

 

 

そう思うと益々

なかなか決めきれません。

 

 

そんな時に

エアロのイントラの同期の

よしのえみちゃん

 

 

一足先にエアロビクスから

ヨガに移行していて

色々相談させてもらい

養成講座のアドバイスをくれました。

 

 

ちなみに、えみちゃんは

福島県郡山市で

プルシャヨガ&プルシャカフェ

というヨガスタジオとカフェをしています。

 

 

スタジオもとってもステキで

アーユルヴェーダの資格もあるので

カフェではアーユルヴェーダの

ランチなどがいただけます。

 

 

そのえみさんが紹介してくれた

養成講座が仙台で開催されるとのことで

意を決して申し込みをしました。

 

 

そこから養成講座が開催されるまで

先生と心配ごとなどの相談を

メールで何度かさせていただきながら

開催を待ちました。

 

 

そんなとき

忘れもしない2011年3月11日

 

 

私は福島県の小野町という場所で

町の介護予防事業の講師として

大きな体育館で体操の指導をしていました。

 

 

メインの体操が終わり

床で最後のストレッチをしていた時です。

 

 

ガラケーの携帯電話から

今までに聞いたことのない

けたたましい音が鳴り

体育館が揺れだしました。

 

 

揺れたのが先なのか

警告音が先だったのかは

はっきり覚えていないのですが

 

 

大変な状況である

ということだけは分かりました。

 

 

すぐに収まるだろうと

誰もが思っていました。

 

 

町の施設で行っていたのですが

揺れが大きくなり始めても

誰も来ません。

 

 

どうしよう…

そう思っていたら

天井から砂が落ちてきたのです。

 

 

屋根が落ちるかもしれない!

 

 

そう思い、参加されているみなさんに

裸足のまま今すぐに

外に出るよう促しました。

 

 

「こんなのすぐに収まるべ」

そう言ってすぐに対応して頂けない人も

中にはいらしたのですが

 

 

すぐにそんなことを

言っていられないほどの

揺れが襲ってきたのです。

 

 

施設の前の安全な場所に

みんなを誘導して

ひたすら揺れが収まるのを待ちました。

 

 

駐車場に止まっている車は

マンガの一コマのように飛び跳ね

地面が波を打ち

 

 

現実とは思えない状況に

震えが止まりませんでした。

 

 

被害は東北全体に及び

ヨガの養成講座を開催する予定だった

スタジオも使えなくなり

養成講座は延期という形になりました。

 

 

北海道に帰ってくることに

 

 

 

そこからしばらくして

福島から北海道に

戻ってくることになりました。

 

 

仙台で養成講座を行うヨガの先生は

なんと札幌にお住まいだったのです。

 

 

そこで、札幌で開催される

ヨガの養成講座を受講することになりました。

 

 

ヨガの養成講座では

ポーズを教えてくれるだけでなはく

 

 

ヨガを通しての生き方や考え方を

プラクティス(練習)を重ねて

実践していくことを学びました。

 

 

中でもヨガの「八支則」に

感銘を受けました。

 

 

八支則は、ヨガの哲学書

「ヨガ・スートラ」に書かれた

ヨガの基本となる教えです。

 

 

ヨガを実修するための

8つの段階、行法を示していて

 

 

1.ヤマ

2.ニヤマ

3.アーサナ

4.プラーナヤーマ

5.プラティヤハーラ

6.ダーラナ

7.ディアーナ

8.サマーディ

 

 

8段階に分けられています。

 

 

3番目にある「アーサナ」は

ヨガのポーズのことなのですが

 

 

ポーズを取る前に

大事なことがあるということに

驚いたのを今でも覚えています。

 

 

中でも、一番最初の

「ヤマ/Yama」は禁戒で

戒めることが示されてます。

 

 

1.アヒムサAhimsa

非暴力、非殺生。

肉体的な暴力だけでなく

精神的な暴力、言葉の暴力も振るわない。

他人だけでなく、自分自身に対しても同様。

 

 

2.サティヤ Satya

正直、誠実であること。

自分の利益を守るためや

見栄を張って嘘をつかないこと。

 

 

3.アステーヤ Asteya

盗まないこと。他人の物を奪わないこと。

独り占めしたり、欲張らないこと。

 

 

4.ブラーマチャリヤ Brahmacharya

性欲や物欲、食欲、名誉欲など

あらゆる欲望と快楽に惑わされ

エネルギーを消耗しないこと。

 

5.アパリグラハ Aparigraha

執着しないこと。

欲望に翻弄されず

必要以上に所有しないこと。

 

 

1番にしてはいけないことは

アヒムサであり

 

 

「自分自身に苦痛を与えない」が

最も優先すべきことであるという考え方が

なんて素晴らしいのだろうと思いました。

 

 

私はそれまで

自分に苦痛しか与えて来なかったと

深く反省をしました。

 

 

しかし、実際に指導をしていくと

自分が身体が硬いくせに

私以上に身体の硬い人や

 

 

身体が大きくて

思うように動けない人に直面し

 

 

どう指導して良いか悩んだ私は

先生に相談しました。

 

 

その時にアドバイスをくれた

先生の言葉が衝撃で!

 

 

「サオリちゃんは何を伝えたいの?

ポーズのやり方?正しい形?

それを考えてごらん」

 

 

こう習ったから

ここはこうでなきゃならない

このポーズはこうあるべき

 

 

私はいつの間にか

その枠にとらわれていたんです。

 

 

私はいつの間にか

生徒さんに「辛くて苦しい」を

強要していたのではないかと思い

 

 

どうすればそのポーズが

スムーズに行えるのかを

考え工夫するようになりました。

 

 

そのスタイルに変えてから

私のクラスには身体が硬い人も

たくさん参加してくるようになり

 

 

最初はカチコチだった人が

1年後・・・

 

 

クラスに初めて参加される

生徒さんから

「身体が柔らかくて羨ましい」と

言われるほどになりました。

 

 

人は「痛くて苦しい」と

ゆるむことができないんですね。

 

 

同じことをするときにも

視点を変えたり

痛みにはこんな意味があると理解すると

 

 

取り組み方が変わり

痛みの感じ方も変わるんです。

 

 

私はヨガを提供しながら

自分自身もヨガの教えで成長でき

 

 

生徒さんの変化からも

自分の成長を感じさせてもらえ

 

 

今ではあんなに嫌いだったヨガが

大好きになりました。

 

 

今でも相変わらず

身体は硬いですけどね笑。

 

 

ヨガの先生も

さまざまな幅広いタイプの

先生がいたほうがいいと思っています。

 

 

私は全くの初心者の方や

身体が硬い人に向けたヨガを

提供していますが

 

 

あんなポーズが取れるようになりたい!

憧れの先生みたいになりたい!

 

 

そんな理由でヨガを

続ける人がいるもの

ステキだと思っています。

 

 

どんなこともそうですが

一人で活動していても

なかなか広がらないのですよ。

 

 

一人勝ちみたいに思う人も

いるかもしれませんが

 

 

私は自分が経験してきて

私のようにフリーで教える先生が

たくさんいれば

 

 

確実にヨガ人口が増えるのに

と思っていました。

 

 

それが今はどうでしょう✨

 

 

十勝にはたくさんのヨガの先生がいて

さまざまなヨガスタイルで

ヨガを提供されています。

 

 

「国際ヨガDAY」が

十勝でできるなんて嬉しすぎます!

 

 

私は今回、実行委員として

携わらせていただいていますが

 

 

あくまで裏方で

頑張られている先生たちの力に

ほんの少しでもなれたらという想いで

受けさせて頂きました。

 

 

当日、ウロウロしている私を

見つけたら声をかけてくださいね!

 

 

今はこんなことをしています!

 

 

今は耳の人として

耳ケアセラピーのプロセラピストの育成や

耳ケアサロンみみっくすの運営などを

中心に行っておりますが

 

 

「ハピネス」という

フィットネス事業も併せて行っています。

 

 

ヨガも市町村や個人、団体さまから

ご依頼を受けて行っていますよ!

 

 

また、JTB、クラブツーリズムといった

企業さまやホテルさまと提携した

ヨガ事業も行っています。

 

 

規模に合わせて養成講座も行い

人材育成や地域貢献にも努めています。

 

 

これまでの活動実績や

資格などはこちらからご確認ください。

https://sorairo-happiness.com/profile

 

 

私の活動が、誰かの 何かの

お役に立てると嬉しいです!

 

 

 

 

みんなでより良くなって行きたいね♪

 

 

Happiness Everyday♡